黒岩里奈はADHDでも名門校主席?天才の規格外エピソード3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
黒岩里奈はADHDでも名門校主席?天才の規格外エピソード3選!
スポンサーリンク

黒岩里奈さんは文芸編集者として活躍しています。

チームみらい党首・安野貴博さんの妻としても知られていますね!

議員の妻と聞くと、しっかり者のイメージがありますが、黒岩さんはADHDであることを告白しています。

とはいえ、その賢さは桁違いで、過去の黒岩さんのエピソードは規格外!

この記事では、黒岩里奈さんについてまとめました。

スポンサーリンク
目次

黒岩里奈はADHDでも名門校主席?

笑顔の女性
https://x.com/startline_813/status/1961338057791033556

黒岩里奈は、難関の桜蔭中学校を主席合格した

黒岩さんは、自身がADHDであることをSNSで告白。

子供の頃は勉強はできたけど、授業中に座っていられない、忘れ物をするなどで長年にわたり悩んでいたようです。

ADHDとは「注意欠如・多動症」のことで、不注意・多動性・衝動性といった特性が日常生活に影響を及ぼす発達障害の一種のこと

いつも明るく話す黒岩さんだけに、こんな悩みを抱えていたとは意外でしたよね。

それでも、勉強が得意だった黒岩さんは、桜蔭中学校に主席で合格しています。

偏差値70を超える、日本トップクラスの女子校です!

夫の安野さんは、黒岩さんのADHDを“個性のひとつ”として温かく受け入れているそうです。

素敵なお二人ですね!

スポンサーリンク

天才の規格外エピソード3選!

笑顔の女性
https://www.youtube.com/@rinakuro922

黒岩里奈さんが、子どもの頃から非常に賢かったことがよく分かりましたね。

天才・黒岩さんの規格外エピソードを見ていきましょう!

天才エピソード①世界一位

黒岩さんは中学時代にマインスイーパというゲームでタイムを競い、世界1位を獲得したことがあります。

マインスイーパとは?

地雷の位置を推理しながら安全なマスを開けていく、推理型のパズルゲームのようなもの

見ているだけで、難しそうですね…

最初は暇つぶしのつもりで始めたゲームが、黒岩さんはすっかり夢中になり、かなりやり込んだようです。

やがて、隠れているはずの爆弾の位置が「だんだん見えてくる」ような領域に到達した黒岩さん。

やはり天才は、どんな遊びでも極めてしまうものなんですね!

天才エピソード②東大を退学

黒岩さんが東京大学を卒業していることは有名ですよね。

しかし学部変更をするため、一度、東大を退学し、編入学で文学部に入りなおしています。

黒岩さんは当初、都市工学を専攻していたそうです。

しかし、あるノーベル文学賞受賞作家の講演で「世界を変える力を文学は持っている」という言葉に深く感動した黒岩さん。

講演後すぐに、教務課で学部変更を申し込んだとか!

試験が再び必要となることから、黒岩さんが優秀だからこそできる技ですね!

スポンサーリンク

天才エピソード③サピックス

黒岩さんは、小学校高学年でSAPIX(サピックス)へ通っています。

サピックスとは?

難関中学受験に特化した進学塾で、「中学受験といえばサピックス」と言われるほど

黒岩さんはADHDの特性から、学校の先生との関係がうまくいかないこともあったようです。

しかし、サピックスの学習の環境が合ったようで「サピックスが家だった」と発言するほど!

小学生で塾に入り浸りって、驚きです

後に安野さんとの結婚が決まり、安野さんの両親からサピックスの成績優秀者名簿を見せられたようです。

その優秀者の名簿には、黒岩さんと安野さんの名前が並んで記載されていたとか。

この時から、安野さんと運命的に結ばれていたのかもしれませんね!

関連記事:安野貴博の髪型がロングヘアなのはなぜ?批判されても変えない理由は?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次