ホラー映画『M3GAN/ミーガン 2.0』の日本公開が、突如中止されることが発表されました。
前作が話題を呼んだだけに、多くのミーガンファンからは戸惑いと落胆の声が相次いでいます!
なぜそのような事態になったのでしょうか?
この記事では、アメリカでのリアルな評価を交えながら、公開中止の理由について考察していきます。
ミーガン2の評価が悪い?

『M3GAN/ミーガン 2.0』は、日本では10月10日に公開予定でした。
しかし、当然の映画公開止が8月1日に発表。
公開中止の理由は、『ミーガン2』がアメリカであまり評判がよくなかったためだと推測されます。

オープニング興行収入を見てみましょう!
作品 | アメリカ国内 | 世界全体 |
---|---|---|
ミーガン(前作) | 約3,040万ドル | 約1億8,000万ドル |
ミーガン 2.0(続編) | 約1,000万ドル | 約1,700万ドル |
前作のミーガンは、PG-13ホラー映画史上最大級の記録を樹立するほどの人気作品となりました。
しかしミーガン2では、オープニング興行収入がアメリカ国内で約1000万ドル(約15億円)。
世界全体で約1700万ドル(約26億円)と、前作の3分の1程度にとどまりました。
この結果が、公開中止の要因の一つと推測されます。



公開中止のほうが、損失を抑えられると判断したのでは?
ミーガンとは?


ミーガンとは、両親を亡くした少女ケイディに与えられた『お友達AI人形』。ケイディを「守る」という使命が過剰に働き、周囲の人々に危害を加えるようになるストーリー。
『M3GAN/ミーガン』は、2022年に公開されたアメリカのSFホラー映画で、テクノロジーと感情の暴走を描いた作品です。
前作では、奇妙なダンスで迫ってくる『ミーガンダンス』が大バズリ!


続編『M3GAN 2.0』は、その2年後を舞台とした作品になります。
アメリカでも微妙な反応の理由
ミーガン2では、先に公開さているアメリカでも反応が微妙のようです!
ストーリー的にも面白そうなミーガン2ですが、一体なにが悪かったのでしょうか?
アメリカでのリアルな声をまとめてみました!
口コミを見てもわかるように、続編ではホラー映画としての要素が失われてしまったことへの不満が多いようです!
ホラーファンからすれば、アクションではなく、“悪”としてのミーガンを最後まで見せてほしかったのではないでしょうか。
まとめ
この記事では、『M3GAN/ミーガン 2.0』の評価が悪い原因を調査しました。
推測ではありますが、“ホラー映画がアクション映画のようになり、ファンが離れてしまった”という結論になりました。
とはいえ、公開を楽しみにしていたファンも多いはず。
ぜひ動画配信サービスを公開して、多くの人に届けてほしいですね!